
生活の中にYoutubeが組み込まれている人は多いと思います。
娯楽だけでなく、勉強の参考資料として使ったり、調べもののために使ったり、Youtubeは多くの人にとってなくてはならないサービスになっています。
そんなYoutubeにもどうしても気になることがあると思います。
そう、「広告」です。
広告が差し込まれると、もともと見ていたの動画が途切れてしまうため、けっこうなストレスです。
Youtubeが提供しているサービス、Youtube Premiumに加入すれば、いくら動画を見ても広告が表示されることはありません。
月額1,180円のこのサービス、加入するかどうか迷っているという方も多いのではないかと思います。
この記事では、実際にYoutube Premiumを使いっている私が、サービスの特徴と使ってみた感想をまとめています。
サービスの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
Contents
結論
まず結論から。
Youtube Premium、特に広告なしといに対して料金分の価値があると感じています。
Youtube Premiumで提供されるサービス

広告なし
Youtube動画に差し込まれる広告がすべてなくなります。
Youtube Premiumの最大の魅力だと思っています。
広告が無いと下のストレスから解放されます
- 広告が表示されて動画が中断されるストレス
- 広告非表示ボタンをタップするストレス
- 広告スキップ可能になるまでの待ちストレス
個人的には、これだけのために月額払っても良いと思っています。
Youtubeのバックグラウンド再生可能
Youtubeのアプリから、ホーム画面や他のアプリに移動しても動画が止まらず、音声だけ再生が続きます。
動画の保存
無料版だと、動画をダウンロードして保存することはできません。
Premiumでは動画の保存が可能になります。
同じ動画を繰り返し見る場合は、動画を保存しておけば、通信量の節約になりますね。
動画の保存期間は30日間となっています。
Youtube Music Premium
Youtube Musicを広告なしで利用することができます。
また、音楽をダウンロードして保存することもできます。
こちらも、同じ音楽を繰り返し聞く場合は、通信量の節約になりそうです。
音楽についても保存期間は30日間となっています。
こんな人におすすめ
広告にストレスを感じている人
Youtube Premiumの料金は月額1,180円です。
1日あたりに換算すると、およそ40円になります。
(※1,180 ÷ 30 =39.3)
この40円に対して、それくらいだったら良いかと感じる人はPremiumにとてもあっていると思います。
私はほぼ毎日Youtubeを見ており、広告が出るたびに「またか」とそれなりのストレスを感じていました。
そのストレスを1日40円で解消できると思うと、支払っている金額分のメリットを受けることができていると思っています。
申し込み時の注意
どこから申し込むか
iPhoneを使っている方は、iPhoneアプリから申し込む場合と、Chrome等のブラウザから申し込む場合で、料金が異なるので注意が必要です。
料金
ブラウザ・Android 1,180円
iOS 1,550円
無料期間
通常1か月間の無料トライアル期間が設定されています。
利用を検討している人は、トライアルで使ってみて、自分の使い方にあっているかどうか確かめてみると良いかもしれません。
一部Google製品には、Youtube Premiumが一定期間無料になる付帯サービスがあるようです。
付帯サービス有無は赤枠から確認ができます。
https://www.youtube.com/premium
また、docomo, au, ソフトバンク, ymobile等の一部通信キャリアでも、Youtube Premiumが一定期間無料になるサービスが提供されている場合があるので、申し込み前に調べてみる価値はありそうです。
まとめ Youtubeプレミアムはおすすめです
Youtube Premiumのサービス概要と実際に使ってみてどう感じているか、まとめてみました。
私自身、サービスを利用し始めるときに少し迷っていました。
同じように、サービスを利用するかどうか迷っている人がいると思います。
そんな人にとっての判断材料として役に立てばと思い、記事を書いてみました。