
部屋の掃除、とても面倒ですよね。
掃除機をかけてもかけても気が付いたらホコリがたまっていて、終わりがない戦いという感じです。
特に、リモートワークが始まってからは、部屋の中で動くことが多くなり、通勤していた時よりもホコリがたまるようになった気がします。
この記事について
掃除はロボット掃除機に任せて楽をしましょう!
この記事ではコスパ最高のロボット掃除機、Anker Eufy 15C Maxについて紹介します。
Contents
ロボット掃除機を利用しよう!
ここ数年で購入したものの中で、もっと早く買っておけばよかったランキングを付けるとしたら、ロボット掃除機がランキングトップにきます。
それくらい、普段の生活をとても楽にしてくれるのが、ロボット掃除機です。
ロボット掃除機を使うことで得られるメリット
床掃除の手間がなくなる
もともとダイソンの掃除機を使っていて、週1程度で掃除をしていました。
一方で、ロボット掃除機を使い始めてからは、ほぼ毎日ロボット掃除機が掃除をしてくれています。
掃除開始のタイミングをアプリでスケジュールできるので、掃除開始の操作すら不要になり、床掃除の手間から解放されました。
床にものを置かなくなる
以前は床にいろんなものを置きっぱなしにしてしていました。
ロボット掃除機を導入してからは、ちゃんと掃除をしてもらうために、床にものを置かなくなりました。
その習慣ができるまでは少し時間がかかると思いますが、掃除の手間がなくなることを考えると、ものを置かない習慣を作るのは全く苦になりませんでした。
おすすめのロボット掃除機【Eufy 15c max】
Eufy 15c maxとは

Ankerと聞くと、バッテリーやスマホ関連のガジェットのイメージが強いと思います
しかし、実はロボット掃除機も販売しており、コスパの高さや機能性からとても人気商品となっています。
特徴
ロボット掃除機といわれて真っ先にイメージされるのはルンバだと思います。
Eufyは主要な機能を備えながら、ルンバと比較してコスパが良いロボット掃除機です。
オススメの理由
コスパが良い
主要な機能を備え、十分な吸引力があるロボット掃除機を20,000円台前半で購入できるのはとてもっコスパが良いです。
ゴミを捨てやすい
ゴミがたまる箱をカンタンに取り外すことができます。
また、この箱は水洗いができるため、清潔な状態を保つことができます。
吸引力が強い
最大2000Paの協力な吸引力でゴミを吸い取ってくれます。
床の状態に合わせて最適な設定でゴミの吸引をする、BoostIQテクノロジーが搭載されています。
BoostIQのを使えば、フローリングやカーペット等、床の状況にあわせて掃除モードを変更する手間が不要です。
アプリがよくできている
ロボット掃除機をアプリから操作することができます。
よく使っているアプリの機能を紹介します。
iPhoneアプリはこちら。「EufyHome」。
スタート/ストップメニュー
ストップ中の画面。
掃除中の画面
充電ドックに帰すメニュー
モード切替
モードについて
- オート:掃除が完了するまで、他のモードに自動的に切り替えながら最適な掃除経路が選択されます。
- クイッククリーニング:掃除開始から30分後に自動的に充電ポートに戻ります。
- スポット:特定の場所を円を描くように集中的に掃除します。掃除開始から2分後に自動的に停止します。
- エッジ:壁周辺を重点的に掃除します。掃除開始から20分後に自動的に充電ポートに戻ります。
スケジュール
曜日ごとに掃除開始時刻を設定することができます。
ボディが薄型
本体の高さが7.2cmしかないので、ソファーや棚の下にも入り込みやすい形になっています。
気を付けるところ
境界線の設定をできない
上位機種は境界線テープを使うことで、進入禁止エリアを設定することができます。
しかし、Eufy 15C Maxにはその機能が無いため、進入禁止エリアを設定できません。
部屋の中で、掃除機をかけたくない場所がある場合は、ものを置いて物理的に進入できないようにする必要があります。
ケーブルを巻き込まないように注意
すべてのロボット掃除機に共通することだと思いますが、床にケーブルが落ちているとブラシに巻き込んでしまいます。
巻き込まれるとケーブルが傷んでしまうことがあります。
WiFiの周波数帯域
Eufy 15C Maxは2.4GHz帯をサポートしています。
5GHz帯はサポートされていないので、WiFiに接続できない場合はルーターの設定確認が必要かもしれません。
まとめ Anker Eufy 15C Max
この記事ではロボット掃除機の紹介と利用するときのメリット・デメリットについてまとめました。
ロボット掃除機を一度使い始めると、もう元の掃除スタイルには戻れないなと思っています。
床の掃除はロボット掃除機にやってもらって、空いた時間をほかの大事なことに使うことができるようになって、とてもハッピーです。