この記事について
2021/3/26(金)より、ahamoのサービスが始まります。
ahamoの契約はドコモショップでの手続きをできないため、契約者自身で必要な手続きを確認し、ネット上で契約を完結させる必要があります。
この記事では、必要な手続きを調べる手間を省くために、サービスを利用するため必要な情報をまとめています。
特に、docomo→ahamoのプラン変更に伴う手続きをまとめています。
(2021/3/1時点で公開されている情報をもとに手続きをまとめています。)
更新概要
2021/3/3追加 期間限定ポイントの利用可能期間と用途について
2021/3/18追加 spモード コンテンツ決済サービス利用に関する注意
下のような方にピッタリの記事です。
- docomoからahamoに乗り換えを検討している方
- いつまでに何をやったら良いか確認したい方
- 手続きを調べるのが面倒だと思っている方
Contents
必要な手続きについて
手続きの全体像は下の5ステップです。
①ahamo先行エントリ
②dアカウント作成・dポイントクラブ入会
③dポイント利用者登録
④各種サービスの設定変更・廃止
⑤dポイント獲得手続き
ahamoを使い始めるために必要な手続き(オレンジ色)とdocomoのサービスを停止するために必要な手続き(緑色)があります。
すでにdocomoを利用している方であれば、dアカウントの発行等は省略可能と思います。
各手続きについて
①ahamo先行エントリ
下記のサイトから先行エントリーの申し込みを行います。
この手続きはあくまで先行エントリーで、本契約とは別物のようです。
先行エントリー完了後、契約を行うタイミングによって、もらえるポイント数が変わるようです。
適用条件や申し込み期間の詳細については、下の表をご確認ください。
私はdocomo→ahamoのプラン変更で、機種変更の予定はないので、3/26-5/31の期間内でいつ契約しても、獲得ポイントは3,000になりそうです。
この表を読み解くのが少し面倒です。
②dアカウント作成・dポイントクラブ入会
下記リンクのStep1「dアカウント発行・dポイントクラブ入会」からdアカウント作成します。
ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意 | 料金・割引 | NTTドコモ
③dポイント利用者登録
下記リンクのStep2「dポイントカード利用者登録」から利用者登録します。
ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意 | 料金・割引 | NTTドコモ
④各種サービスの設定変更・廃止
下記リンク先の「事前に申込・変更・廃止が必要なサービス」から、設定変更・廃止対象のサービスを確認します。
設定変更は、「申込・変更・廃止のお手続き方法(My docomo)」より申し込みます。
ahamoへプラン変更手続きを行う際のご注意 | 料金・割引 | NTTドコモ
docomoで提供されているサービスのうち、ahamoではご利用できなくなるものがあるようです。そのようなサービスは、ahamoにプラン変更したときに解約扱いとなるようなので、注意が必要です。
サービスが多岐にわたるため、この記事での詳細な説明は省略しています。
対象のサービスは、上記リンク先の「ahamoでご利用になれないサービス」より確認できます。
ahamoにプラン変更した後は、6月まで機種変更ができないようになっています。
もしそれまでに機種変更を検討している場合は、docomo回線の時点で機種変更しておくか、ahamoに乗り換えるときに機種変更する必要がありそうです。
⑤dポイント獲得手続き
先行エントリでは、電話番号とメールアドレスの登録を行います。
ahamo契約後に、上記連絡先にキャンペーンサイトへのリンクが送られるようです。
そのキャンペーンサイトからポイント獲得手続きを行います。
付与されるポイントは、期間・用途限定ポイントのようです。
調べた限り、現時点で期間や用途の詳細は公開されていないようです。
素朴な疑問
dポイントをもらえるのはうれしいけど、何につかえるのか?どこで使えるのか?
「dポイント獲得手続き」の手順で記載の通り、付与されるポイントは期間・用途が限定されているものになります。
通常のポイントであれば通信料の支払いなどに利用できるようですが、キャンペーンで付与されるものを同じように使うことができるとは限らないため、更新情報を待ちたいと思います。
更新
2021/3/3追加 期間限定ポイントの利用可能期間と用途について
ahamo先行エントリページに期間と用途の補足説明がありました。
有効期間については、ポイント付与のタイミングから6か月のようです。
用途については、スマートフォン購入・dマーケット・ローソン等での利用可能と記載されています。
ローソンで利用できるのであれば、使えないまま期限が切れるようなことはなさそうです。
dポイント(期間・用途限定)に関するFAQページがありました。
https://dpoint.jp/guide/faq/category/detail/index.html?id=Dpoint04
2021/3/18追加 spモード コンテンツ決済サービス利用に関する注意
spモード コンテンツ決済サービスを利用している状態でahamoに乗り換える場合は要注意です。
ahamoを契約している場合、spモード コンテンツ決済サービスを利用できなくなります。
そのため、決済方法としてspモード コンテンツ決済サービスを利用している状態でahamoに乗り換えると、最悪の場合、サービス退会扱いになることがあるようです。
そのような問題を避けるために、spモード コンテンツ決済サービスを利用している場合は、ahamoに乗り換える前に、決済方法を変更しておく必要があります。
まとめ
docomoからahamoにプラン変更するときの手続きについてまとめました。
この記事は2021/3/1時点で公開されている情報をもとに記載しています。
今後情報の更新や新しい情報の公開があると思うので、新しい情報をキャッチしたら記事をアップデートしていこうと思います。